イクメンデータアナリストのブログ

コンサルのこと/Pythonのこと/Tableauのこと などを備忘録的に書いていこうと思います。

Tableauで2軸以上表現のやり方(棒グラフの例)

こんにちはbudouです!

今回はチャート表現をしていると必ず必要になってくる「2軸(またはそれ以上の軸)で表現するとき」に関して、棒グラフを使っての表現を見ていきたいと思います。

完成イメージ
完成イメージ

はじめに「売上」を<年月>で表現する。

「売上」をグラフ表現します。

「売上」をグラフ表現します。
「売上」をグラフ表現します。

「売上」に対して「年月の軸」をとって表現します。

年月追加1
年月追加1
年月追加2
年月追加2
年月追加3
年月追加3

「年・月」で見れれば良いため、四半期の区切りは要らないかなぁ~

年月追加4
年月追加4

「売上」を<年月、カテゴリ>の2軸で表現します。

「カテゴリ」を『行』に追加します。

2軸目追加
2軸目追加

「売上」を<年月、カテゴリ、利益>の3軸で表現します。

「利益」をマークの『色』に落とします。(追加します) ここで行うのは、「利益の軸の表現方法として『色』で分けて~」ということではありますが、サイズで分けたりラベルにいろいろと面白いので、遊んでみてください!

尚、「利益が上がっていない月はどこか」というストーリーを想定してみたため、利益が低い箇所の色がオレンジっぽくなってます。逆に利益が高いところが濃い青になってます。

3軸目追加
3軸目追加
完成
完成

できた~

おわりに

ちなみに、今回の3軸表現は『収まりが良い』と感じるため(恐らく「売上」と「利益」というところで理解の行き来が楽だから)ありかもしれないですが、基本的に一つのグラフに情報を詰めすぎることはあまり良くない事が多い気がしております。 人に理解してもらうことが目的なはずなのに、余計な情報があることによって理解を遅らせてしまうことが理由ですよね。 どうしても3軸以上を一つのグラフに詰め込みたいときは、よく目的と相談しながらグラフ作成をしてみましょう!